映画『ゴジラ-1.0』感想とネタバレ:小っちゃいゴジラは速くて怖い。
2023/日本/125分/パニック・SF・ヒューマンドラマ
※当ブログはアフィリエイト広告を使用しています。
- 目次
- あらすじ
- おすすめ
- 感想
- ネタバレ
- 最後に
あらすじ
第二次世界大戦後、焦土と化した日本。悲しみのなか生きていく人々の前に突如現れた巨大生物『ゴジラ』。敗戦して無(ゼロ)から負(マイナス)になってしまった人達はゴジラとどう戦っていくのか。
おすすめ
・ゴジラファンの人。
・パニック映画、SFファンの人。
・迫力ある映像が見たい人。
感想
個人的に終わり方は違うほうがよかったと思いましたが、とても面白かったです。そういえばゴジラをしっかり見たのは初めてでした。あんな熱線と鳴き声を目の当たりにしたら恐怖でしかないですね。少し調べたら歴代のゴジラ達はちょっとずつ設定が変わっているらしいのですが、今回のゴジラのsペックは概ね平均的なゴジラって感じでした。熱線の威力は歴代最強クラスらしいのですが。
物語としては戦後間もない日本にゴジラがやってきて、さらに悪化します。それでも当時の科学技術でなんとか立ち向かうという感じです。ゴジラと戦う一方で、戦争から逃げてきた主人公の敷島の苦悩と生き様が描かれたヒューマンドラマでもあります。周りのおせっかい達を疎ましく思いながらもその人達のために戦います。果たしてゴジラとの戦いの結末はいかに・・・ですね。
※以下ネタバレです。
ネタバレ
1945年の終戦前、特攻隊の敷島は大戸島にある補修基地に逃げ込む。そこで恐竜のような生物『ゴジラ』にあい、敷島と整備士の橘以外の人は殺されてしまう。12月、敷島は故郷に戻るが空襲により家は壊れ、両親も亡くなっていた。隣人の澄子に逃げ帰った臆病者と恨まれてしまう。ある日、赤ん坊(あきこ)を連れた典子に会い、家に居座られてしまう。澄子も悪態をつきながらも面倒を見てくれて月日は経っていく。
1946年3月、敷島は機雷除去の仕事に就く。そこで船長の秋津、学者の野田、お調子者の水島と共に仕事をこなしていく。平穏な日々だが、敷島は大戸島の事件に責任を感じ、うなされることが続いている。
1949年5月、4人は秘密裏にゴジラが日本へ来るのを海上で足止めする任務を受ける。ペアの船が一瞬でやられ、逃げようとするが泳いで追ってくるゴジラ。機雷を口の中で爆発させることに成功するが、ゴジラは再生していく。味方の艦隊が助けに来るが熱線に当たり壊滅してしまう。ダメージが残っていたのかゴジラは海へ帰っていき、難を逃れた。
典子が銀座で仕事を見つける。敷島は未だ大戸島での事を思い出し苦しんでいるが、典子に救われもう一度前向きに生きることを決心するが、ある日ゴジラが日本に現れ、銀座に上陸してしまう。ゴジラに巻き込まれた典子を敷島は救うが、ゴジラの熱線で生まれた爆風で典子は瓦礫と共に吹き飛んでしまう。銀座が原爆を落とされたような焼け野原と化してしまった。典子の葬式をした日、野田から民間でゴジラ討伐チームに参加しないか誘われる。作戦立案者は野田(実はすごい人)でフロンガスを使い相模湾にゴジラを沈め、水圧で倒す。その後巨大なバルーンを膨らませ、ゴジラを浮かし急激な減圧効果で倒す2段構えの作戦を発表する。敷島は別行動でゴジラを誘導するため野田に飛行機の手配をしてもらう。
飛行機は見つかったが、修理しないと動かない状態だった。敷島は手紙を書いて橘を誘い出した。ケンカをしたが直してもらえる約束を取り付けた。そして直すついでにできる限りの爆弾を飛行機に積むようお願いする。作戦準備をしているある日、放射能センサーに反応があった。ゴジラの上陸日が分かり、野田は全員に家族の元に返ってゆっくりするよう伝える。敷島もあきこと時間を過ごす。
作戦開始当日、ゴジラの速度を見誤り上陸されてしまう。敷島が飛行機で挑発し相模湾へ誘い出す。そこへ艦隊がゴジラにフロンガスボンベを巻き付けることに成功する。フロンガスを作動させゴジラを相模湾に沈めるが、あまり効かなかったため第2段階の急浮上させる。しかし途中で止まってしまう。そこへ水島が他の船を連れて助けにくる。集まった船の力を借りてゴジラを水上まで引き上げるが、減圧によるダメージでも倒せなかった。ゴジラの背中が光り熱線の予兆が現れ、全員死を覚悟するが、敷島がゴジラの口へ突っ込み飛行機ごと爆発する。ゴジラは倒れ、敷島も飛行機から脱出することに成功していた。無事作戦から戻った敷島達へ澄子が電報を持ってくる。それを見た敷島はあきこと共に病院へ急ぐ。部屋に入るとそこには典子が居た。そして海中のゴジラが再生を始めるところで映画は終わる。
最後に
最初に敷島が出会うゴジラは成長途中のため10mくらいの大きさでまさに恐竜みたいでした。素早く動き、人間へ噛みついてました。ゴジラって人を噛むんだなぁと驚きました。成長したゴジラは体長50.1mで体重2万tあるみたいです。オフィスビルだと10階建てくらいで、重さは東京タワー5塔分だそうです。重さはピンとこないな。そんなゴジラが作中、敷島達を泳いで追いかけます。何泳ぎなんだろう。あんな顔でかいのが追って来たら相当の恐怖です。戦後の技術でがんばってました。
ストーリー的には個人的には典子は生きていなくてよかったかなと思いました。映像ではとてもじゃないが生き残れなそうな爆風でしたし。戦争から逃げて帰り自分からも周りからも責め続けられた敷島が英雄になって終わりでも良かったなぁ。実は生きてますの時、連絡来るの遅くない?といつも思ってしまいます。この時代だと一般的なのかな。
とまぁ最後は希望と違いましたが、ハッピーエンドでもよかったです。ゴジラの迫力や恐ろしさが描かれていてドキドキしました。ゴジラファンじゃなくてもSF好きや名前知っているだけの人でも見たら楽しめると思います。
余談ですが、『空想科学読本』という本にゴジラが本当に存在したらどうなるかというのを大人げなく科学的に考えてくれている本があります。楽しい本なのでそちらもおすすめです。